料金比較

葬儀費用について

葬儀費用の比較は
「祭壇代+生花代+斎場代」
だけでいいの?

生前見積もり等、葬儀社数社のお見積書と他社を比較するのは文言の違い、サービスの記載の仕方等で一概に比較しづらいのも現状です。一般的に葬儀社への葬儀費用のお支払いについては、①祭壇使用料、②生花代金、③斎場使用料金の3つを比較する事で大体の葬儀費用の目安を把握する事は可能ですが、①②共にランクであったり、「生花80万円分」と「生花30万円分」とでは大きな違いがあるように思われますが、葬儀社によって30万円の生花の方が豪華であったりする場合もございますので事前にしっかりした確認が必要です。
ライフサポートでは生花についても対面で事前に写真にてご確認いただけますので安心です。

葬儀費用の割引について

一般的に葬儀費用についての割り引きについて、互助会の加盟店方式の割り引きか、月々の費用のお支払いがない全葬連系の割り引きプランに分類する事が出来ます。どちらもお得な割り引きサービスではありますが、ライフサポートでは元々価格・サービス面共に、福岡で一番という自信を持って料金設定をしているため、あえて会員システムを導入していません。
県民の皆様に、福岡で葬儀を行う際はライフサポートに頼めば費用の心配もなくて安心して葬儀を行える、という環境作りを考えておりますのでご安心下さい。

料金比較

分かりやすい料金体系

1

祭壇料金は無料

祭壇の使用料(小・中・大)は全て基本料金に含まれています。祭壇のランクアップを行っても追加費用が一切かかりません。

※自宅・寺・集会所での祭壇の設置を希望される場合は、運搬料として一律33,000円を申し受け致します。

2

お花の代金も含まれています

斎場の規模に合わせ、生花代金も含まれています。

3

オプションの追加なしで葬儀を行えます

斎場使用料金など、葬儀に必要なものは全て基本料金に含まれています。

4

自宅での葬儀なら、会場使用料は不要

自宅・集会所での葬儀なら、会場使用料は発生致しません。

内訳と比較

左右にスクロールできるヒント

直葬
132,000

家族葬
407,000

自宅葬
275,000

家族葬エコノミー
285,000

会場使用料154,00088,000
祭壇一式サービス33,000サービス
お花飾り22,00011,000造花
御棺/布張り、
専用布団
55,00055,00055,00055,000
御骨壺(白壺)、
位牌セット
11,00011,00011,00011,000
位牌なし
寝台車/バン33,00033,00033,00033,000
霊柩車/バン33,00033,00033,00033,000
遺影写真
/カラー
16,50016,50016,500
ドライアイスセットに含む
(1日分)
15,400
(7,700円✕2日分)
15,400
(7,700円✕2日分)
7,700
サービススタッフ料金22,00055,00055,00055,000
祭壇供物(果物)
祭壇供物(落雁)セットに含むセットに含むセットに含む
ご納棺お手伝い
(白装束付)
セットに含むセットに含むセットに含む
お参り道具一式
(線香ローソク込)
セットに含む12,10012,100
役所手続きセットに含むセットに含むセットに含むセットに含む
受付備品セット/50名様1組セットに含むセットに含むセットに含む
(30名様)
自宅祭壇
(49日リース)
セットに含むセットに含む
お布施65,000
△特別割引22,00079,200

オプション料金

オプション料金はどのプランでも同じです。

湯灌の儀 シンプル27,500
湯灌の儀 セレクト33,000
湯灌の儀 フルセット66,000
祭壇供物(果物追加)11,000
寝台車/距離無制限22,000
霊柩車/クラウン/距離無制限33,000
霊柩車/リムジン(4名乗)55,000
受付備品追加(50名単位)5,500
巻線香セット追加3,300
マイクロバス(28名乗)55,000
貸布団3,850
ドライアイス(1日分)7,700
喪服レンタル11,000
スタッフ追加16,500
お礼状@110円×枚数

校正費5,500円
返礼品@660円〜×個数
※返品可
料理お問い合わせ下さい