トピックス
お葬式の知識やマナー、宗派や喪主のこと、そして終活など、
知っておくべき情報をお届けします。ぜひ活用ください。
2025年8月6日
トピックス
盲導犬協会に加盟しています。

盲導犬育成のための募金箱を設置しています。
皆様からのたくさんの優しさや善意を大切にお預かりし、責任をもって寄付させていただきます。
お葬式の知識やマナー、宗派や喪主のこと、そして終活など、
知っておくべき情報をお届けします。ぜひ活用ください。
2025年8月6日
盲導犬育成のための募金箱を設置しています。
皆様からのたくさんの優しさや善意を大切にお預かりし、責任をもって寄付させていただきます。
20代の頃、勤務していた大手互助会で100万~300万円台の葬儀を多く執り行い、東京への転勤を経て時代の最先端の葬儀を学ぶ。
そこで大型葬(社葬)も行えるようになり、太宰府天満宮 祖霊殿での社葬も執り行う。
新規店舗の出店責任者も務め、運営に関しても学んだところで、一つの疑念が生じた。
生活保護などのお金がないご家族からも50万前後の費用を請求することもあり、その後の生活に苦しむ遺族も多く見てきた。
その中で本当にこの葬儀で故人様は喜んでいるのだろうか?
この経験をきっかけに、ライフサポート株式会社を設立。
以来、「孤独死」や「無縁死」といった社会課題と真正面から向き合い、福祉・医療・行政との連携のもと、「人としての尊厳を守る最期」、そして「今を生きる人が安心して迎えられる未来」の実現を使命に活動を続けています。
またペットも家族と同じという考えから、人間の葬儀も行っている会社では殆どない心のこもったペットのお葬式・火葬・霊園事業も福岡市内を中心に行っております。
葬祭業界での経験は25年以上。これまで10,000件以上のお別れをお手伝いしてまいりました。
大切な方とのお別れには、計り知れない悲しみが伴います。
だからこそ、残されたご家族がこれからの人生を前向きに歩んでいくためにも、“お葬式”はとても大切な儀式です。
その大切な時間に、費用やサービスのことなど、数多くの不安を抱えたままでは、心から故人を見送ることはできません。
私たちは、その不安を少しでも和らげ、命の尊さや感謝の気持ちを、愛を込めて届けられる環境を整えました。
ご相談だけでも構いません。
お客様が後悔のないお別れを迎えられるよう、誠心誠意、最適なご提案をさせていただきます。