かつては告別式といえば一般葬が当たり前でした。しかし、近年は家族葬を選択する方が増えています。

自分が亡くなったら、家族や親しい人たちだけで穏やかに送り出してほしい。そのような想いから、前もって家族葬を希望される方は少なくありません。

そこで今回は、家族葬を行える業者やその種類、選び方について解説します。

家族葬の概要

家族葬にはどのような特徴があり、どの程度の費用がかかるのでしょうか。また、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。一般葬との違いもあわせて解説します。

家族葬の特徴は少人数と低費用

家族葬とは、参列者の人数を最小限にし、家族や親しい友人などのみで行う葬儀のことです。

形式よりもプライベートを重視し、故人と深いつながりのある人たちだけで最後の時間を過ごせます。

葬儀といえば、家族はバタバタと忙しく感傷に浸る暇もないようなイメージがあります。しかし、家族葬であれば一人ひとりが故人と向き合う時間が持て、納得できる形で送り出せます。

コロナウイルス感染症の影響もあり、近年では家族葬を選ぶ人が増えています。

家族葬と一般葬の違い4種

葬儀には大きく分けて、家族葬と一般葬があります。一口に葬儀といっても、それらは明確に異なります。それぞれの違いを比較しましょう。

家族葬一般葬
内容
  • 形式は自由であることが多い
  • 1日葬、2日葬の選択ができる
  • 風習やしきたりに縛られない
  • 本人や家族の望む内容の式にできる
  • 2日葬が一般的
  • 風習やしきたりを重視する
  • 段取りが決められているため内容を自由に決めたり変えたりできない
参列者
  • 家族や親しい友人などに限られるため少人数
  • 訃報を伝えていない人には参列を控えてもらう
  • 会社の関係者やかつての同級生、知人など、誰が来るかは分からない
  • 訃報を伝えていない人や家族でも把握していない人が来ることもある
香典
  • 香典返しの負担を考え、辞退することがある
  • 用意することが一般的
費用
  • 相場は概ね40〜150万円
  • 相場は200万円前後

以上のように、家族葬と一般葬は多くの点が異なります。香典については、家族葬の場合辞退するケースもありますが、一般葬では用意することが一般的です。金額の相場やマナーなどはどちらも違いはありません。

また、費用については葬儀社やプラン、地域によっても異なります。詳しくは後述します。

家族葬の費用相場と注意点

家族葬は一般葬よりも費用を抑えられることが多く、費用相場は概ね40〜150万円程度です。

ただし、形式や利用する会場、プランなどによっても異なります。必要最低限のシンプルな式にすれば金額は抑えられますが、豪華な式にすればその分費用は高くなります。

また、家族葬の場合、参列者の少なさから香典がたいして集まらないという問題があります。さらに香典返しを考慮すると、多くの場合香典では葬儀費用がまったくまかなえません。

訃報を知らせる範囲についても注意が必要です。家族葬は親族やとくに親しい友人のみで行う場合が多く、訃報を知らせていない人には参列を控えてもらう傾向にあります。そのため、訃報を知らされなかった人が後日弔問に訪れることがあります。

その場合、急な訪問に対応しなければならなくなります。訃報を知らせる範囲は慎重に検討したほうがよいでしょう。

葬儀業者は4種類

以下のとおり、葬儀業者は大きく分けて4種類あります。

①葬儀専門業

②冠婚葬祭互助会

③JA・生協

④葬儀の仲介業

それぞれ、特徴や費用などに違いがあります。順番にご紹介します。

①葬儀専門業| 初心者向け

もっとも多く存在しているものが葬儀専門業です。全国規模の大きな葬儀社から個人経営の小さな葬儀社まで規模は大小さまざまで、料金やサービスに関して良心的なところが特徴です。ニーズにあわせて柔軟な対応をしてくれるため初心者に向いており、希望に合った葬儀を実現できます。

なお、業者によって自前の斎場があるところと、公営の斎場を借りるところがあります。

②冠婚葬祭互助会|会員割引あり

冠婚葬祭互助会とは、会員になり、生前に葬儀費用を積み立てていくシステムです。毎月の支払額は1,000〜5,000円程度で、一括での支払いも可能です。

葬儀費用は高額になることが多いため、自分の死後、遺族にかかる負担を気にする方は少なくありません。そのため、近い将来訪れるかもしれない事態に備えて、少しずつ費用を積み立てていくことが将来への安心感につながります。

葬儀費用の全額をまかなうことは難しくても、いざというときに遺族の助けとなるでしょう。会員割引や、会員特典として提携店での割引が受けられるサービスを行っているところもあります。

③JA・生協|田舎の方向け

田舎にお住まいの方にとってなじみ深いJAや生協などの組織も、葬儀関連のサービスを扱っています。組合員であれば割引を受けられるためお得です。組合員以外でも利用できるものの、もともと組合員向けのサービスであるため、割引がきかず料金は高めです。

葬儀業者と提携を結んでいる場合や、単独で法人化している場合など、組織によってさまざまな形態があります。

④葬儀の仲介業|見つけやすい

葬儀の仲介業とは、葬儀会社をお客様に紹介・仲介・斡旋してくれる業者です。お客様と葬儀社との間に入り、条件に合わせて葬儀社をマッチングしてくれるため、希望に合った業者を見つけやすいメリットがあります。

費用は統一されておりリーズナブルであることが多く、10万円程度から依頼が可能です。

あくまでも紹介・仲介・斡旋してくれるだけで、どのような葬儀社が紹介されるか分からない、紹介後のアフターフォローがない業者もいるなどのデメリットも。

葬儀業者の選び方

数ある葬儀業者の中から、条件に合った業者を選ぶことは容易ではありません。ここからは、葬儀業者を選ぶ際に注目したいポイントについて解説します。

担当者の対応はよいか

担当者の対応の良し悪しは重要なポイントです。

葬儀はやり直しがききません。たとえ式自体はよかったとしても、担当者の態度や印象が悪ければ心にしこりを残す結果となってしまいます。大切な葬儀で後悔したくはありませんよね。

そのため、担当者は信用できるか、対応は丁寧できちんとしているかといった点は十分に見極める必要があります。

対応エリアの範囲内か

業者によっては、エリアが限定されていることもあるため、対応可能なエリアであるかどうかを確認しておく必要があります。

会場の場所は、本人や家族の自宅付近や、参列者が集まりやすい場所にするとよいでしょう。遠方からの参列者が多い場合は、交通アクセスのよい場所を選ぶこともおすすめです。

宗教・宗派の確認をしたか

宗教・宗派は非常に重要な問題です。日本では多くの場合仏式の場合ですが、宗派によってさまざまです。

とくにこだわりのない故人であればまだしも、熱心に信仰していた場合は、宗教や宗派に合わせた葬儀ができる業者を手配しなければなりません。

対応できない宗派である場合は、ほかの業者を探す必要があります。

福岡市内の家族葬ならライフサポート

福岡市内で家族葬をするなら、ライフサポートにお任せください。福岡トップクラスの実績と経験で、安心できるお葬式をほかにはない価格でご提供します。

①低価格プランと高品質

ライフサポートでは、低価格にてサービスをご提供しております。

低価格=不十分なサービスではありません。削減したものはサービスの質ではなく、利益率や余分な設備投資です。そのため、高品質なサービスはそのままに、低価格プランにてご利用いただけます。

費用以上にご満足いただけるよう、質の高いお葬式や丁寧で誠実な対応をいたします。

②お花の直営店

葬儀花は、ライフサポート直営の花屋でご用意いたします。

花祭壇は高額になることが多い傾向にありますが、ライフサポートなら直営ならではの低価格で、ボリュームのある花祭壇が実現します。

色とりどりのお花であふれた豪華な花祭壇が、故人様とのお別れの空間を彩ります。

③豊富な実績と葬儀のプロ

実績件数は3,000件以上、年間300件ものご依頼をいただいています。豊富な実績と経験ではじめての葬儀も全力でサポートいたします。

ご依頼方法はさまざまありますが、多くはインターネットからのご依頼です。インターネットからお気軽にご依頼いただけます。一度利用いただいた方からのご紹介でご依頼いただくケースも増えています。

また、ご相談やお問い合わせは24時間365日承っております。いつでもお気軽にご相談ください。

まとめ

家族葬を行える業者やその種類、選び方について解説しました。

葬儀は一度きりです。急なお別れとなった場合は、時間がない中での業者選びを迫られます。しかし、故人との最後の思い出をよりよいものにするためにも、しっかりとした業者を選んで悔いのない葬儀にしましょう。